リペア
【コンバース】オールスターのかかとライニング修理で長く履こう!新着!!
2025年9月29日
コンバースはかかとが破れる!? コンバースに限らず、スニーカーのかかとのライニングが破れる修理が多いです。スニーカーのふわふわスポンジが入ったライニングは構造上、修理金額が上がります。しかし革靴の作り方なら、通常の金額で […]
【フロアマットリペア】破れたかかと部分のマットをレザーで補強するとこうなりました!
2025年9月24日
かかとの部分、やぶれませんか? 今回は破れた部分を裏から革で埋めたあとに、大きく黄色い革で表に当てています革の形は四角でも丸でも自由に決められます大きな丸にしても良いですね 車のマットという今までに考えてなかった修理の依 […]
ダイナイトヒールの交換-イギリスの名門靴チャーチのかかと(church's)
2024年10月19日
ダイナイトソールの交換できます ダイナイトソールは専門店しかできないようなことを思っている方もいらっしゃるみたいです。念のためにお伝えしておきますと、ダイナイトもちゃんと修理できますよ定番の修理なので、気兼ねなくご相談く […]
コンフォートシューズのキズ補修!こんなに荒れた傷でもあきらめないで!
2024年6月8日
革靴の表面部分(アッパー)は歩いていて、どこかにぶつけると、悲しいですがキズがつきます。それがお気に入りの靴となれば悲しさは倍以上に膨れ上がりますよね。キズのせいで履くのが億劫になり、いつの間にかタンスの肥やしに。。。そ […]
「ハーフソール」修理に挑戦!紳士靴の基本「ハーフソール」は靴を長持ちさせる秘訣です
2024年3月3日
はじめに ハーフソール修理は靴を長持ちさせ、滑りにくくするための技法です。靴は歩いているうちにすり減るものですが、お気に入りの靴を長持ちさせたい、そう思う方も多いはず。特に今回は紳士靴に焦点を当てて紹介しますが、スニーカ […]