ビブラム

靴について
靴底はスポンジソールが一番最強ではないか?軽いし強くなった靴底!

靴底には簡単に分けて3つのソール素材があります(私の中でですが) ・レザーソール(革)・ラバーソール(ゴム)・スポンジソール(スポンジ) もちろん、細かく分ければもっとキリがないくらいの材料名が出てくるのですが、この中で […]

続きを読む
boots₋ブーツ
ビルケンシュトックが靴修理で復活!ビブラムソールで靴底全体を交換

みんな大好きビルケンシュトック! ビルケンシュトックといえば、フットベッドですよね。特徴的なフットベッドは他では感じられない履き心地を生み出しています。さらにはデザイン全体にも影響を及ぼし、ビルケンといわれるアイコンにな […]

続きを読む
formal₋フォーマル
ラスターリフトの交換!ハイランクのお靴にぴったりの半革かかと交換(ドイツ製オークバーク)

今回のお靴 イタリア製の靴らしいデザインで靴底は革仕様になっていますコチラの靴底は磨り減り等々で消耗しているので、色々補強することで復活させたいと思います 滑りやすく、これ以上履くと穴が開いてしまいそうですね! 前にはビ […]

続きを読む
formal₋フォーマル
紳士靴の修理屋さんの基本メンテナンス!ハーフソールとカカトとアッパーと。

最近のお靴事情としては、安価なものが市場には多く揃い、修理するよりも「買い替えたほうが楽」という流れもあると思います。しかしそれでも大事なお靴は修理してでも長く履きたいという方もいらっしゃいます。その中には修理したいけど […]

続きを読む
formal₋フォーマル
ECCOスニーカー風革靴のオールソール交換~加水分解もあきらめない~

スニーカーなどが流行っており、「加水分解」という言葉も広まっていますね。何かだめなことというのはわかると思いますが、具体的にどうなるのかというと「靴底が砂みたいにボロボロ崩れる」「ねちゃねちゃして割れる」ということが多い […]

続きを読む
ladys₋レディース
BALLYシューズ!靴底バッキバキからのオールソール、スニーカーカスタムスタイル

まずはお客様の靴の状態の確認です。ソールの前半分がいつの間にかなくなっていたそうです。そんなことある?やはりお話を伺うと長年靴箱に眠っていたお靴をひさびさに出してみるとこうなっていたそうです。残念です。 ソールはどんな素 […]

続きを読む
boots₋ブーツ
クラークスの人気靴を蘇らせる!べたべたゴムからビブラムソールへ

  はじめに クラークスは、イギリスを代表する老舗シューズブランドとして知られています。その中でも、デザートブーツやワラビーなどのモデルは世界中で人気があり、長年愛用されています。しかし、時間が経つにつれて靴のソールが劣 […]

続きを読む
boots₋ブーツ
セミドレスブーツの魅力と、ホワイツのかかと修理!純正リフト「QUABAUG」

はじめに ホワイツブーツは、長年にわたり信頼と人気を集める高品質なブーツメーカーとして名高い存在です。その中でも、セミドレスブーツは特に注目を集めています。ワークブーツの機能性とドレスブーツのスタイリッシュさを兼ね備えた […]

続きを読む
sneaker₋スニーカー
スタンスミス愛好家必見!ソールカスタム&修理で一足おしゃれにレベルアップ!

はじめに アディダスのスタンスミスは、スポーティーながらも洗練されたデザインで多くのファッショニスタから愛されています。しかし、毎日の使用や特定の条件下での使用は、徐々にその輝きを損ない、いずれ修理やカスタマイズが必要に […]

続きを読む
boots₋ブーツ
「VIBRAM 947 ASPEN」軽さと耐久性を備えた万能ソール(実例)

ゴムでは実現できない軽さでありながら、十分な耐久性を兼ね備えたVibramのGumlite(ガムライト)配合を使用した、スポンジタイプのオールソールです。角度付きの凹凸と、刻まれた溝でグリップ力を向上させています。ゴムに […]

続きを読む