ビブラムソール

formal₋フォーマル
「Drsole」Supergrip Full Soleをオールソールした!新着!!

ウイングチップのソールがかたくてつるつる フォーマルシューズはたまにしか履きませんっていう人も多いと思います久しぶりに出してみるとやけにつるつる滑る、という方はソールが硬化しています。今回はビブラムの一体ソールからドクタ […]

続きを読む
sneaker₋スニーカー
nikeairjohdanエアジョーダン加水分解修理ソール

エアジョーダン修理 純正をソールを使用しない場合 ヴィンテージスニーカーなどでもよくある加水分解プラスチックのパーツは割れるし、ソールもどこかにいっていますオリジナルソールはないと割り切って、できる限りの材料を使って修理 […]

続きを読む
sneaker₋スニーカー
【ニューバランス998】加水分解ソールの交換 ビブラムソールへ

ニューバランスの加水分解にお困りの方へ 今回はニューバランスのソール交換の記録ですニューバランスのソールが加水分解で見るも無残な状態になったかたも多いかと思います。そんなときは思い切ってビブラムソールに交換するのはいかが […]

続きを読む
formal₋フォーマル
「穴が開いた」思い出の革靴をソール交換!大阪寝屋川の靴修理店「a little bit」

穴があいた靴もあきらめない!【靴修理オールソール】 「靴修理」という概念はありますか?革靴には靴底がすり減ってもオールソール交換をして履き続けられるような製法があります。そしてそれは、ビジネスシューズ・ワークブーツやフォ […]

続きを読む
boots₋ブーツ
【ビルケン/TATAMI-シャノン】ソール交換-ウェルト付きに純正により近い仕上がり

モンタナのような形「シャノン」ソールがぼろぼろ このブログを書くときに「ビルケン」と「TATAMI」の違いについて知らなかったので、調べてみてもよくわからなかった私です同じビルケンが作っているライン違いとは思うのですが、 […]

続きを読む
boots₋ブーツ
ブランドストーン(スエードタイプ) オールソール交換~Vibram9108

ブランドストーンの修理がどんどん来ています 以前にもご紹介しましたが ブランドストーン修理① ブランドストーンのお靴は、ソールの加水分解が多いです使用期間中になっていることが多いので結構なりやすいのだと思います今回もソー […]

続きを読む
ladys₋レディース
ロエベ【LOEWE】グルカサンダルの新品メンテ!ビブラムハーフソールの貼付

ロエベのグルカサンダル ここ数年でいきなり流行ってきたように感じているグルカサンダルですグルカサンダルは、普通のサンダルと違って、合成繊維が使われておらず、レザーをふんだんに生かした雰囲気の良さが特徴ですねここでレザーの […]

続きを読む
boots₋ブーツ
【Blandstone】ブランドストーン軽さが魅力のソール交換-Vibram9108

ブランドストーン(150年を超えた老舗オーストラリアブランド) 創業から90年以上を経た1960年代、ブランドストーンを象徴するブーツが誕生した。それが、「ORIGINALS」シリーズだ。 サイドゴアを備え、履き口にプル […]

続きを読む
boots₋ブーツ
ここまでのボロの美学!【REDWING】ぺコスブーツのオールソール定番「ビブラム4014」

ビブラム4014のソール交換 レッドウイングシューズの定番 レッドウイングはワークブーツということはご存じのことかと思います。しかしこの日本でここまで履きこんだブーツがあったでしょうか?汚いを超えてカッコいい。どれだけ […]

続きを読む
boots₋ブーツ
【REDWING】エンジニアブーツ「ビブラム430」ソールカスタムで武骨さを

REDWINGのエンジニアブーツはちょーカッコいいですよね REDWINGのエンジニアブーツなんか男の象徴みたいな靴ですよね泥臭くてボロボロになっても雰囲気を醸し出すような感じメンテナンスしないほうがカッコいい!なんて考 […]

続きを読む