オールソール

靴(作業事例)
靴底はスポンジソールが一番最強ではないか?軽いし強くなった靴底!

靴底には簡単に分けて3つのソール素材があります(私の中でですが) ・レザーソール(革)・ラバーソール(ゴム)・スポンジソール(スポンジ) もちろん、細かく分ければもっとキリがないくらいの材料名が出てくるのですが、この中で […]

続きを読む
ladys₋レディース
難しいアーチのあるヒールの靴も修理します!全部交換で綺麗に!

おうちにしまっていた昔の高い靴 今回はサイドジップのショートブーツです。よく百貨店などで買い物されている方はアッパーにレザーが使用されており、年数が経っても靴底だけが劣化、上は綺麗なので履きたいのよーという靴がいっぱいあ […]

続きを読む
boots₋ブーツ
ビルケンシュトックが靴修理で復活!ビブラムソールで靴底全体を交換

みんな大好きビルケンシュトック! ビルケンシュトックといえば、フットベッドですよね。特徴的なフットベッドは他では感じられない履き心地を生み出しています。さらにはデザイン全体にも影響を及ぼし、ビルケンといわれるアイコンにな […]

続きを読む
formal₋フォーマル
ECCOスニーカー風革靴のオールソール交換~加水分解もあきらめない~

スニーカーなどが流行っており、「加水分解」という言葉も広まっていますね。何かだめなことというのはわかると思いますが、具体的にどうなるのかというと「靴底が砂みたいにボロボロ崩れる」「ねちゃねちゃして割れる」ということが多い […]

続きを読む
ladys₋レディース
マーチン"永遠の定番"ロングブーツ 長すぎて困っていませんか?

はじめに ドクターマーチンのロングブーツは、ストリートファッションの定番アイテムとして広く愛されています。伝統的なデザインと丈夫な作りが特徴で、履き込むほどに味が出る風合いが魅力的です。 本日は、ドクターマーチンのロング […]

続きを読む
ladys₋レディース
BALLYシューズ!靴底バッキバキからのオールソール、スニーカーカスタムスタイル

まずはお客様の靴の状態の確認です。ソールの前半分がいつの間にかなくなっていたそうです。そんなことある?やはりお話を伺うと長年靴箱に眠っていたお靴をひさびさに出してみるとこうなっていたそうです。残念です。 ソールはどんな素 […]

続きを読む
ladys₋レディース
コンフォートシューズのキズ補修!こんなに荒れた傷でもあきらめないで!

革靴の表面部分(アッパー)は歩いていて、どこかにぶつけると、悲しいですがキズがつきます。それがお気に入りの靴となれば悲しさは倍以上に膨れ上がりますよね。キズのせいで履くのが億劫になり、いつの間にかタンスの肥やしに。。。そ […]

続きを読む
boots₋ブーツ
クラークスの人気靴を蘇らせる!べたべたゴムからビブラムソールへ

  はじめに クラークスは、イギリスを代表する老舗シューズブランドとして知られています。その中でも、デザートブーツやワラビーなどのモデルは世界中で人気があり、長年愛用されています。しかし、時間が経つにつれて靴のソールが劣 […]

続きを読む
未分類
時代を超えて愛される"スニーカー"の興味深い歴史と進化

はじめに スニーカーは単なる靴ではありません。それは歴史と文化の結晶であり、時代の移り変わりとともに進化を遂げてきました。ストリートカルチャーの影響を色濃く受けながら、今やファッションアイコンとしても不動の地位を確立して […]

続きを読む
その他
フランスが革新的な「靴修理手当」制度を導入 - 環境保護と経済活性化の一挙両得

はじめに フランス政府は、サステナブルな社会の実現に向けて、新たな取り組みを開始しました。今回の施策は、衣類や靴の修理に補助金を支給するというもので、廃棄物の削減と環境保護を目的としています。この革新的な制度は、消費者の […]

続きを読む