スーツケースのキャスターに恐ろしい不具合 タイヤ選びの重要性
タイヤと本体に不具合を発見!
スーツケース・キャリーケースが日常的に使用され、修理も増えてきています。修理をこなすなかで、意外な事例が出てきたので紹介します。まずはこちらをご覧ください。

普通に交換できますよ、と受付をし
なかなかタイヤが外れないなーと苦戦したあげく外してみるとこのような状態に!!!
タイヤと本体側に摩擦が発生し、受け側を掘ってしまっています
これでは、同じようにタイヤを取り付けても、強度が心配です。。
これではタイヤ交換ができないな、と思うのかもしれませんが
タイヤを工夫して選択することで、修理は可能です!
まずは無駄なところを切り落とし

適したタイヤを選択します
左側ー元と同じタイヤ
中央ー劣化したタイヤ
右側ー交換するタイヤ

修理するにしても、元と同じタイヤを取り付けると続けて掘っていくだけで長持ちしません
適切なタイヤを選択することで、大事なスーツケースを続けて使用することができます!
適したタイヤ
とにかくベアリング付き!!ベアリングがついてあれば本体側との摩擦もありませんので問題は限りなく減らすことができます!
でも、スーツケースの形状によってはどうしても選べない場合もあります
タイヤの大きさ・幅・取り付け方によってなかなかベアリング付きが見つからないときがあるんです
けど上記のような状態で何も対策しない修理屋さんがあれば最悪だとは思います
中身は見えないので確認の使用がありませんしね
時限爆弾のようにしばらく経ってから割れるのでしょうか
そのような修理屋さんがいないことを祈ります
まとめ
スーツケース・キャリーケースは安価なものが、普通に出回っていますが、そのほとんどのタイヤがベアリングを内蔵していません
かといってベアリングが内蔵しているスーツケース・キャリーケースはかなり高価になる場合が多い
すべてに不具合が出るわけではありませんが、このようなところにも価格の差が出ているということですね!
もし修理をすることがあれば、ベアリング付きタイヤになれば一気にグレードアップです!
ぜひ一度スーツケース・キャリーケースのキャスター交換はご相談ください!
※「a little bit」は美容院「ekubo.」と併設しております。
カットやカラー中に合鍵を作ったりお気に入りの靴の修理もさせていただけます。
美容院
@ekubo_neyagawa
合鍵と靴修理のお店 「a little bit」
大阪府寝屋川市日之出町5-5
寝屋川市駅より徒歩4分