MEXICO 66のプレメンテ「ソール補強」厚みを持たせてソールも守りましょ

オニツカタイガーMEXICO 66のソールが厚くなります

「MEXICO 66を長持ちさせるにはどうするか」ということを考えたときに、普通は防水スプレーで汚れないようにすることだと思います
しかし今回は「ソールを守る」方法の紹介です。靴で一番消耗するのはソール(靴底)です。今回はトピーのクロコソール4mmで補強しています
クロコソールが靴を守ってくれますので、長持ちを考えるならソール補強はとても有効です

元々はこんなソール

ソール補強をするときはもともとのソールの凹凸を削ってから新しいソールを取り付けます
これは接着強度を確実にするためです

ソール補強のデメリットはオニツカタイガーのロゴが消えてしまうことです
オリジナルの雰囲気を大事にする方ほど悩む部分かと思います

ほとんどのスニーカーに取り付けできます

まとめ

「オニツカタイガーMEXICO 66」めちゃおしゃれなスニーカーですね!
ラインとか作り方とかきれいだなーと思ってみていました
今回はソールを「トピーのクロコソール」のライトグレーを使用しましたがとてもいい色でした
オニツカタイガーMEXICO 66の色味に合う感じで、淡い系には白ソールよりも汎用性が高いのでは思います
このようにソール補強を考えているかたは今回のソールの色を参考にしてくださいね

「トピーのクロコソール」¥5500-

スニーカーのプレメンテ・オールソール交換、お修理はぜひ大阪寝屋川の「a little bit」まで!

※「a little bit」は美容院「ekubo.」と併設しております。
カットやカラー中に合鍵を作ったりお気に入りの靴の修理もさせていただけます。

美容院
@ekubo_neyagawa

合鍵と靴修理のお店 「a little bit」
大阪府寝屋川市日之出町5-5
寝屋川市駅より徒歩4分