靴について

ladys₋レディース
サンダルリメイク術!オールソール交換&厚底化で夏のトレンドサンダルに

はじめに サンダルは夏の定番アイテムですが、長年の着用によりソールが擦り減ったり、全体的にくたびれてしまうことがあります。そこで今回は、サンダルのオールソール交換や厚底化について詳しく解説します。靴のプロフェッショナルと […]

続きを読む
sneaker₋スニーカー
白スニーカーのクリーニング術 擦れたつま先もきれいにお掃除します

はじめに スニーカーは現代の必需品であり、ファッションアイテムとしても欠かせません。特に白スニーカーは清潔感があり、様々なスタイリングに合わせやすいため人気が高まっています。しかし、汚れが目立ちやすいのが白スニーカーの欠 […]

続きを読む
ladys₋レディース
抜群の滑りにくさ!パンプスの靴底を修理するなら安心のビブラムソール!

履きすぎた靴底はつるつるで危ない! 今回修理をお持ちいただいた靴はこちら ところどころ擦れによる傷があります ヒールの表面も革が乾き、剥がれているところもあり、リフトゴムは磨り減った状態です 高級なレザーソールもすり減る […]

続きを読む
靴について
靴底はスポンジソールが一番最強ではないか?軽いし強くなった靴底!

靴底には簡単に分けて3つのソール素材があります(私の中でですが) ・レザーソール(革)・ラバーソール(ゴム)・スポンジソール(スポンジ) もちろん、細かく分ければもっとキリがないくらいの材料名が出てくるのですが、この中で […]

続きを読む
ladys₋レディース
難しいアーチのあるヒールの靴も修理します!全部交換で綺麗に!

おうちにしまっていた昔の高い靴 今回はサイドジップのショートブーツです。よく百貨店などで買い物されている方はアッパーにレザーが使用されており、年数が経っても靴底だけが劣化、上は綺麗なので履きたいのよーという靴がいっぱいあ […]

続きを読む
boots₋ブーツ
ビルケンシュトックが靴修理で復活!ビブラムソールで靴底全体を交換

みんな大好きビルケンシュトック! ビルケンシュトックといえば、フットベッドですよね。特徴的なフットベッドは他では感じられない履き心地を生み出しています。さらにはデザイン全体にも影響を及ぼし、ビルケンといわれるアイコンにな […]

続きを読む
formal₋フォーマル
ラスターリフトの交換!ハイランクのお靴にぴったりの半革かかと交換(ドイツ製オークバーク)

今回のお靴 イタリア製の靴らしいデザインで靴底は革仕様になっていますコチラの靴底は磨り減り等々で消耗しているので、色々補強することで復活させたいと思います 滑りやすく、これ以上履くと穴が開いてしまいそうですね! 前にはビ […]

続きを読む
sneaker₋スニーカー
スニーカーふわふわ履き口を大修理!カカトと擦れ合うあの部分のヤブレを補修!

スニーカーの修理はできないと思っている方が多いので、スニーカー修理もできるってところをいろいろ紹介していきたいと思います。今回はスニーカーの内側、履き口の修理になります。多いのは少し大きめを履いていることで、中に遊びがあ […]

続きを読む
formal₋フォーマル
紳士靴の修理屋さんの基本メンテナンス!ハーフソールとカカトとアッパーと。

最近のお靴事情としては、安価なものが市場には多く揃い、修理するよりも「買い替えたほうが楽」という流れもあると思います。しかしそれでも大事なお靴は修理してでも長く履きたいという方もいらっしゃいます。その中には修理したいけど […]

続きを読む
formal₋フォーマル
ECCOスニーカー風革靴のオールソール交換~加水分解もあきらめない~

スニーカーなどが流行っており、「加水分解」という言葉も広まっていますね。何かだめなことというのはわかると思いますが、具体的にどうなるのかというと「靴底が砂みたいにボロボロ崩れる」「ねちゃねちゃして割れる」ということが多い […]

続きを読む