BALLYシューズ!靴底バッキバキからのオールソール、スニーカーカスタムスタイル
BALLYのソール・劣化の怖さ

まずはお客様の靴の状態の確認です。ソールの前半分がいつの間にかなくなっていたそうです。そんなことある?やはりお話を伺うと長年靴箱に眠っていたお靴をひさびさに出してみるとこうなっていたそうです。残念です。
ソールはどんな素材でも乾燥や硬化してしまうものである程度、履いて動かした方が良いです。一度固まってしまうと履くときは大丈夫そうなのに、少し歩いただけでパッカーンとなります。久々の靴を履くときは短い距離で試し履きをしましょう。
オールソール交換!
こんな感じです 変な接着もされていますね
ソールの少し巻き上がっているところは少し工夫が必要です
今回は
巻き上げ部分を黒の型押しレザーで巻いてオパンケ縫い
ウェルトとミッドソールスポンジを取り付け、取れないようにフロントマッケイ手縫い
仕上げのビブラムスポンジソールで仕上げています
お任せでご依頼いただいていますので、前は固くて薄いスニーカーソールでしたので
より厚みのあるスポンジソールでクッション性も抜群です!
色も黒で統一して大人な感じになりました
ありがとうございました!