スニーカーの修理の基本 コーナー材によるカカト補修!
はじめに
スニーカーって修理できるの?
最近よく聞くワードです
スニーカーは修理ができます!
それでも「パンプスとか革靴ができるとは思うけど、スニーカーはできひんと思ってたわー」というお声をいただきましたので、スニーカーの修理もできるということと、一番素直な修理の事例を紹介します
スニーカーのコーナー修理

スニーカーの靴修理と言えば、かかとの補修です
スニーカーといわず、靴の修理は靴底のすり減りが一番多いです

仕上がりはこのようになります!
擦り減った穴も塞がり、元の高さまで戻っています
このような修理も当日には完成し安価に修理できます
スニーカーの修理が気になる方はご参考ください!
こだわりの仕上げ
a little bit ではなるべくひと手間を入れることを目標にしています
スニーカーは特にラインなどにデザイン性がありますので、修理の違和感を少しでも減らすため少し工夫をしています
例としまして、通常の修理では

白のゴムを付け足してツライチになるように削ります
ここまでが通常の修理ですが、ひと手間を加えると下記のようになります

下のラインに合わせて段差をわざと作っています
これで違和感は減少されますね!
次は靴裏も同様になります

この画像にラインをつけると下記のようになります

外側に数mmではありますがラインを付けています
これも靴になじませるための一工夫です
靴修理にはいろいろな技術がありますが、少しも仕上がりに満足いただけるように努力しています


まとめ
今回はスニーカーの修理の一例を紹介しました
もっとも安い修理の事例です、ゴムは全面に貼った方が見た目は綺麗ですが、金額は張ります
一長一短ですね
スニーカーの修理もすぐにできますので、お困りの方はお気軽にご相談ください
※「a little bit」は美容院「ekubo.」と併設しております。
カットやカラー中に合鍵を作ったりお気に入りの靴の修理もさせていただけます。
美容院
@ekubo_neyagawa
合鍵と靴修理のお店 「a little bit」
大阪府寝屋川市日之出町5-5
寝屋川市駅より徒歩4分